🎁こんにちは、はるなです。
今日は、iPadをもっと活用したい方々に向けたセミナー開催のお知らせです!
iPadOSやApple標準のアプリを使った、手軽で便利なiPad情報管理術です。
iPadで情報まるごと整理セミナー詳細
✔︎ iPadは持っているけれど、活用できていない気がする
✔︎ プリント、予定、メモがバラバラでいつも探している
✔︎ もっと暮らしも仕事も“整えて”いきたいけど、時間がない…
そんな人に向けて、iPadで情報を整理整頓する方法を、普段の生活に取り入れやすい方法で紹介します。
このセミナーでは、「iPadって便利かも」と思えるだけでなく、
日々の暮らしをラクにする“道具”として使いこなす土台が身につきます。
📱 iPadを「ちゃんと使いこなす」自信がつく
iPadをただの動画視聴機にしていませんか?
なんとなく触ってはいるけれど、「これで合っているのかな…?」と不安になることはありませんか?
このセミナーでは、iPadの基本機能だけで、日々の情報を整理・管理する方法をお伝えします。
難しいアプリや設定は不要。日常生活に“ちゃんと役立つ使い方”が、具体的にわかるようになります。
「これなら続けられそう!」という手応えが得られ、自分なりのiPad活用のスタートが切れるはずです。
⏰ 情報の“ごちゃごちゃ”から卒業できる
紙のプリント、メモ、カレンダーアプリ、リマインダー、LINEで来た連絡… 家族の予定やToDoが、いろんな場所に散らばっていませんか?
このセミナーでは、「どこに何をまとめておけば安心か?」という視点で、情報の“置き場所”と“見える化”の仕組みを一緒に整えます。
「探す時間が減った!」「やることが明確になって焦らなくなった」
そんな変化を実感できます。
このセミナーでは、以下の2つを実践しながら、自分の情報環境を“整える習慣”が身につきます。
情報の一元化(=すべてiPadで管理)
整理整頓のルール化(=自分なりの使い方の設計)
👩👧👦 毎日に余白が生まれる
タスクが多くて、毎日「こなすだけ」で終わっていませんか?
やらなきゃいけないことが頭から離れず、ついイライラしてしまったり…。
iPadに「まかせる」仕組みをつくれば、“覚えておかなくていい安心感” が手に入ります。
やることが見える/忘れない/迷わない。だから、心にも時間にも少しずつ余裕が生まれます。
家族との時間、仕事、自分のケア、すべてを大切にしたいママのためのiPad活用術を、このセミナーで手に入れてください。
「やることが多すぎて頭が回らない」
そんな毎日を、iPadの助けを借りて“見える化”することで
「考えることを減らす」ことができるようになります。
iPadを活用することで、以下のようなことが自然と手に入ります。
忘れものやうっかりを防げる
手帳が続かなくても記録が残せる
必要な情報にすぐアクセスできる
セミナー内容(90分)
iPad初心者〜中級者向けの内容です。使用するアプリは、標準アプリのみ!
▷ パート1|時間とタスクの“見える化”術
家族全体の予定をカレンダーで一元管理する方法
自分の「やることリスト」を分かりやすく管理する工夫
リマインダーで“うっかり”を防ぐコツ
▷ パート2|プリント・メモ・情報の整理整頓術
プリントをスキャン→保存する簡単ステップ
手書きメモ・写真・PDFを「あとで見つけやすい形」に
情報の“置き場所”を作って、迷子をなくす方法
Before → After のイメージ
Before(受講前)After(受講後)どこに書いたか忘れる必要な情報がすぐ出せるiPadを持て余している毎日の暮らしの相棒になる子どもの予定が頭の中だけ家族で予定を共有できる
このセミナーはこんな方におすすめ
iPadを持ってはいるけど、いまいち活用できていない
忙しくて情報整理が後回しになりがち
紙の手帳が続かない/アプリも多すぎて困っている
家族や仕事の予定、プリント類をスッキリまとめたい
情報管理の“習慣”をこの機会に作りたい
開催概要
日時:2025年7月12日(土)10:00〜11:30
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:500円(税込)
対象:iPadをすでにお持ちの方(初心者〜中級者歓迎)
お申し込みはこちらから
ママスマLINEより【iPad】とメッセージを送信してください。
iPad Workersの有料メンバーは👇下部の合言葉を送信してもらうことで、無料で視聴できます。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to iPad Workers to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.