明けましておめでとうございます。
年が明けると、1年の抱負や目標などを決める人が多いと思いますが、個人的には目標よりもテーマを考えることがおすすめです。
ということで、今日は「自分テーマの見つけ方」について紹介します。
昨年1月に開催したiPadセミナーでは自分テーマの設定に役立つ、マンダラチャートテンプレートの作り方を紹介しました。(Keynoteだけで作れます)
🎥Keynoteで作るマンダラチャートテンプレートの作り方講座|はるな👠iPad Worker|note
3000円の有料noteですが、今年の自分テーマ決めに役立つ目標設定シートが作れるのでよかったら購入して見てもらえると嬉しいです。
Proメンバーにはお年玉特典として、上記iPadセミナー動画とリンク付きのKeynoteファイル、リンク付きのPDFファイルがダウンロードできます。
「今年の目標」は考えるのをやめた
年が明けると、1年の抱負や目標などを決める人が多いと思います。
私も以前はそうでした。1年の最初にやりたいことを具体的に手帳に書いて、目標達成のためにできることなどを考えたりしていました。
ただ、1年の最初に1年間の目標を設定するのは意外と難易度が高めです。だって1年後にどんな状態になっているかなんて考えても不確定要素が多すぎるし、現実的にできることできないことだって日々移り変わっています。
さらに目標が高すぎると結局1年後に未達成で終わってしまうし、低くしすぎると簡単に達成できすぎてしまいます。
年もかわり、心機一転で多くの人が高すぎる目標を設定しがちです。でもそうすると、目標達成のために起こす行動自体のハードルも上がり、目標達成までのステップが1つも進みません。
いつの間にか目標を設定したことすら忘れてしまうような状態に陥ります。
高い目標を持つこと自体は悪くないと思いますが、1年の目標に高すぎる目標を設定することはおすすめできません。
そこで私は2020年から、目標(成し遂げたいゴール設定)ではなく「自分の行動指針となるテーマ」を考えるようになりました。
目標ではなく行動指針を考える
目標はハードルの高さ設定が難しいです。簡単すぎても難しすぎてもうまくいきません。
なので私は、1年の目標ではなく1年の行動指針を考えるようになりました。
🎙 587.今年も「今年のテーマ」を考えたのでその方法や過程などをまとめます by ごりゅごcast
過去の自分テーマを紹介します。
2020年のテーマ
自分フィルターを通した世界の発信
エコに働く
仲間を集める
2021年のテーマ
言語化して伝える
まっすぐ届くコンテンツを作る
フラットに受け止める
さらに言えば、テーマにしろ目標にしろ1年の最初にいきなり決めるのは難しい(というかうまくいく可能性が低い)ので、「1年かけて自分テーマを考える」くらいのスタンスがちょうどいいと思っています。
そのほうが1年間ずっとテーマについて考え続ける=テーマを忘れなくなります。
テーマがあると自分の行動指針となります。どうするか迷った時はテーマに合うor合わないを基準に物事を選べるようになるので楽になります。
🎙 600.【今からでも遅くない】2021年のテーマの決め方とその理由 by ごりゅごcast
自分テーマを見つけるために
いきなり自分テーマを考えろと言われても難しいかもしれません。
そんな時は、思っていることをまず書き出すとテーマを見つけやすくなります。自分が絶対やりたくないこと、好きなこと、やりたいことなどを書き出します。
白紙の状態から書き出すのがむずかしい人は、8つくらいのテーマを用意して、それに合わせて書き込んでいく方法がおすすめです。
たとえば、健康・人間関係・生活・仕事・趣味・お金・家族・勉強などです。
やりたいことよりも、「やりたくないこと」の方が明確で簡単に思いつけることが多いので、「やりたくないことをやらないためにはどうすればいいか?」などを考えます。
「エコに働く(最小限で最大の効果を得る)」というのは2020年のテーマになっていたことなんですが、継続していきたいと思っているので再び書いてあったりします。
周りのマスが全部埋まらなくても気にしません。8つのテーマをベースに思ったことを書き出していくと、やりたいことの方向性みたいなものが見えてきます。そこに見出しみたいなものを付けると自分テーマが決まります。
1年の最初の段階で自分テーマをかっちり決めるというよりは、1年をかけて自分テーマを固めるみたいな感じで進める方がうまくいきます。途中でテーマが変わってもいいし、焦らずゆっくり考え続けることを重視した方が結果うまくいくということがわかってきました。
今年も「2022年のテーマ」を1年かけて考えていこうと思っています。
なんとなくでも「自分テーマ」があると、それなりに意識が向き1年を通して達成感?満足感みたいなものも得られます。
自分の頭の中だけで決めるよりも、文字や声に出して、周りの目が気になる心理を利用してみると効果がより高くなるのでおすすめです。可能なら自分テーマをSNSで公開したり、家族に話したりするといいと思います。
ということで今日は「目標ではなく行動指針を持つといい」というお話でした。
Proメンバー向けのお年玉特典:iPadセミナー動画とリンク付きのKeynoteファイル、リンク付きのPDFファイルは下記よりダウンロードできます。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to iPad Workers to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.