親も驚く!小学生のChatGPTの使い方
AIは本当に相棒という感じですよね。
うちでは、子どもがメダカの飼い方を調べるのにChatGPTを使っています。
メダカの写真を送って、産卵時期が近いかどうか聞いていたりします。
勉強の方にも使ってほしいところですが、そこまでには至っていません。
ちなみに、お子様が使用しているのは、無料版でしょうか。
おおー!メダカの飼い方!めっちゃすごいです。我が家は無料版使わせています。なので画像生成は1日2-3枚でコツコツ作ってますね。質問に対する答えの精度は、子どもが今使ってる使い方だとほぼ差は無いように感じています。ただ出力が遅いなとは思います。
返信ありがとうございます♪
子どもが使う範囲で無料版でも充分とお聞きできて安心しました(笑)
Podcastでお話されていたように、AIを活用できれば、自宅学習においては、家庭教師は必要ないかもしれませんね。うちは、周りが田んぼしかないど田舎なので、そういう活用もできるといいなと思います。
中高生になって、本格的にAI家庭教師つけるのであれば、Claudeの有料とかがおすすめかもしれません。うちも徒歩圏内にはお店とか全然ないエリアなので、選択肢が広がるのはいいですよね!
AIは本当に相棒という感じですよね。
うちでは、子どもがメダカの飼い方を調べるのにChatGPTを使っています。
メダカの写真を送って、産卵時期が近いかどうか聞いていたりします。
勉強の方にも使ってほしいところですが、そこまでには至っていません。
ちなみに、お子様が使用しているのは、無料版でしょうか。
おおー!メダカの飼い方!めっちゃすごいです。我が家は無料版使わせています。なので画像生成は1日2-3枚でコツコツ作ってますね。質問に対する答えの精度は、子どもが今使ってる使い方だとほぼ差は無いように感じています。ただ出力が遅いなとは思います。
返信ありがとうございます♪
子どもが使う範囲で無料版でも充分とお聞きできて安心しました(笑)
Podcastでお話されていたように、AIを活用できれば、自宅学習においては、家庭教師は必要ないかもしれませんね。うちは、周りが田んぼしかないど田舎なので、そういう活用もできるといいなと思います。
中高生になって、本格的にAI家庭教師つけるのであれば、Claudeの有料とかがおすすめかもしれません。うちも徒歩圏内にはお店とか全然ないエリアなので、選択肢が広がるのはいいですよね!