🚣こんにちは、はるなです。
今日は「夏休みの雑記」です。ゆるっと読んでください。
🍉 8月のおすすめ記事
🎫 参加申込み受付中の講座・勉強会
🌞 Appleサマーキャンプへ行ってきた
今年もAppleサマーキャンプに参加してきました。息子も今年で3回目の参加となり、毎回楽しみにしています。
今年のテーマは「やさしさをテーマにした絵本作り」。Apple Storeで行われるこのプログラムは、子供たちがiPadとApple Pencil(貸し出し機材はM2のiPad Pro11インチとApple Pencil 2)を使ってインタラクティブな絵本を制作するというものです。
Apple Store、ジュニア向けプログラム「サマーキャンプ 2024」を開催 #todayatApple | Apple Store | Mac OTAKARA
サマーキャンプの魅力は、ただ楽しいだけでなく、iPadやKeynoteといったツールの使い方を自然に学べるところにあります。例えば、私たち大人でも知らないようなiPadの機能や活用方法を子供たちが実際に体験しながら学ぶことができるのです。
予約に空きがあれば当日参加も可能ですが、人気のプログラムなので事前予約がおすすめです。お近くにApple Storeがあり、6歳から10歳のお子さん(例年の8歳から12歳までから、対象年齢が6歳から10歳に引き下げられた)がいる方は、ぜひ参加してみてください。家族みんなで楽しめる素敵な体験になること間違いありません。
Appleサマーキャンプ:やさしさをテーマに、インタラクティブなストーリーを作ろう - Apple
せっかくApple Storeに行くのなら、ということでApple Vision Proの体験セッション枠も別で申し込んで体験してきました。
🕶️ Apple Vision Proの体験セッションに参加
Apple Vision Pro、名古屋は1枠30分で、4台のデモ機があります。事前予約して行きましたが、普通に空いていて当日飛び込み参加でもいけそうでした。少し前に渋谷で当日体験できるか?と尋ねたら4日先の予約枠しか空いてないと言われたので、もっと予約取れないのかと思っていましたが、全然でした。
Apple Vision Proの体験セッションでは、tv、写真、Safariの3つのアプリを体験できます。自由に体験できるというよりは、あらかじめ決まったコンテンツを順に体験できるチュートリアルのような感じでした。
メガネの人はレンズの度数計測もその場でできます。ヘッドバンドのサイズもその場でiPhoneを使って測ります。(Face IDの登録画面みたいなやつをやりました)
パノラマ映像や、空間ビデオはApple Vision Proで見るとかなり楽しかったです。
また、現実世界の映像も見えているのですが、写真アプリやSafariのウィンドウを広げたり、何か操作をすると、背景の現実世界の映像は自然とフェードアウトしたり、半透明になったりします。リアルな世界にウィンドウを配置できるので、まるでSF映画な感覚を味わえます。
ヘッドバンドのサイズや、視力差の問題で家族みんなで共有が難しいから、今すぐ購入にはならないのですが、もうすこしこなれてきたら手に入れたいデバイスかなと思います。
1人1回ですが、13歳以上なら誰でもApple StoreでApple Vision Proを体験できます。
🌠ナイトカヤックでISSを見た
今年も長野県にカヤック体験をしに行きました。昨年と違い、夜に山の上にある湖でカヤックに乗りながら、星を眺めることのできるプログラムです。
たまたま天候にも恵まれ、タイミングよくISSも見ることができました。山の上ということもあり、普段よりもたくさんの星が見えます。
湖面上でガイドさんからiPadを貸してもらい、Star Walkというアプリで空に見える星がどの星なのかARでも確認できました。
肉眼では暗くて見えなかった星も、iPhoneやiPadのカメラを通すと見えるようになります。
虫の鳴き声と、鹿?の鳴き声しか聞こえない森の中で、ぷかぷかと水の上に浮かびながら星空を眺めるという大自然を堪能しながら、デジタルテクノロジー技術のすごさも同時に体験できました。
✨ 新しい技術に触れると楽しい
新しい技術に触れることは、楽しいものです。Apple Vision Proだけでなく、日々の生活の中でテクノロジーが進化し、私たちの生活を賢く便利にしてくれています。
Star Walkを使えば、実際に見えている星が、何の星なのかが、空にiPadを向けるだけで簡単にわかります。
初めてiPadやiPhoneを購入したときも、ワクワクする気持ちでいっぱいでした。単なる新しい物好きと言われればそれまでですが、新しいものに飛びつく人々は新しいものに触れワクワクしたいんだと思います。
Apple Vision Proがあれば、あんなことやこんなことができるのではないかと想像を膨らませることが楽しいのです。この手の製品は、レビュー記事や動画では伝わらない「実際に体験しないとわからない」ものが多いので、可能なら1度ストアで自分自身で体験しておくことをおすすめします。
ワクワクは、毎日を楽しく生活に彩りを増やします。
ということで今日は「夏休みの雑記」でした。