🍃 こんにちは、はるなです。
今日は「AIのプロジェクト機能で仕事を加速する方法」について紹介します。
おすすめの記事
🧠「AIに仕事を覚えてもらう」という発想
ChatGPTとの会話、毎回ゼロから始めるのって、少し面倒に感じることはありませんか?
過去のやりとりを踏まえた返答が欲しいのに、毎回同じ説明やプロンプトを繰り返すのは手間です。そんなとき便利なのが「プロジェクト機能」。最近ではChatGPTだけでなく、ClaudeやGeminiなどにも同様の機能が登場しています。
これは一言でいうと、「AIに前提知識を持たせたまま、継続してやりとりができる」仕組みです。
プロジェクト機能の説明は、以前のニュースレターで紹介しているので、そちらからどうぞ。
上記記事では、電子書籍執筆時の原稿執筆に使用していたプロジェクトを紹介しましたが、これをこのまま使用するにはあまりにもニッチな内容だったので、もう少し汎用的に使えそうなプロジェクト用プロンプトを紹介します。
今回は、このプロジェクト機能を活用するためのおすすめプロンプトを3つご紹介します。
🧰 仕事がはかどるプロジェクト用プロンプト3選
ポイントは、「何をしてほしいか」「どうやってしてほしいか」を具体的に指示すること。これはプロジェクト機能に限らず、AIツール全般において非常に大事なことです。
まずは「AIにどう頼めばいいかわからない」という方におすすめのプロジェクト。
プロンプト設計アシスタント
プロジェクトを新規作成し、指示に下記のプロンプトを追加します。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to iPad Workers to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.