Playback speed
×
Share post
Share post at current time
0:00
/
0:00
Preview

🕊1月にやっておくといいこと

一年の指針を作る!今年のテーマを考えようナレッジスタックセミナーのアーカイブ配信

🎿こんにちは、はるなです。

毎年1月は今年の自分テーマを考える月間です。先日開催されたナレッジスタックのセミナーに続き、iPad Workersでも1月26日10時から、iPadを使った『🎥 目標やテーマ設定に役立つビジョンマップの作り方セミナー』を開催します!

当日視聴は無料なので、ぜひご参加ください。参加用のzoomURLなどは、来週ニュースレターにてお知らせします。

⛰️「1年のテーマ」がもたらすメリットとは?

ということで今日は、先日開催された「ナレッジスタックセミナー『今年のテーマを考えよう』のまとめ」です。有料プランのメンバーは、セミナーアーカイブ動画も全編視聴できます。

日々の暮らしや仕事をもう少し心地よく、効率的にしたい方におすすめの方法です。

🧭 一年のテーマは「方向性」を決めるもの

「一年の計は元旦にあり」という言葉がありますが、1日で全てを計画するのは難しいです。1年を充実させるには、焦らずゆっくり、しっかり自分自身に向き合いながら「大きな方向性」を決めます。私たちはそれを「テーマ」と呼んでいます。

そのテーマが指針になることで、日々の選択や行動が自然とその方向に整っていきます。

⏳ 計画の時間を1月にしっかり取る

1月は1年の約8%です。ここを「計画の月」として使うと、その後の11ヶ月をより快適に過ごせます。焦らず、自分の記録や日記を振り返りながら、どんなテーマが自分に合っているかを考えます。

たとえば、ごりゅごさんの過去3年間のテーマは以下でした。

過去のテーマ例:

  • 2022年:「役に立つことを学ぶのではなく好きなことを増やす努力をする」

  • 2023年:「外に出る」

  • 2024年:「身体化する」

「テーマ」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、要は日々の判断基準になるものを一つ選ぶだけ。迷った時に「これはテーマに合っているかな?」と問いかけるだけで、判断が少し楽になります。

詳しい内容は、ナレッジスタックで公開されています。

『アトミック・シンキング』実践セミナー029 動画アーカイブ - by goryugo - ナレッジスタック

🕊️ テーマを決めるための3つのステップ

テーマを決めるためにやってみてほしいことは次の3つ。

  1. 去年を振り返る
    写真や日記、カレンダーを見ながら「何が楽しかったか」「うまくいったこと」をリストにする

  2. たくさん書いて、候補を出す
    「こうなりたい」「こうしたい」を自由に書き出します。そこから、しっくりくるキーワードを探す

  3. ゆっくり考える
    テーマは1日で決める必要はありません。1月いっぱい、もしくは3月までじっくり考えるのもアリ

🌱 テーマは柔軟に変化するもの

テーマを無理に固定する必要はありません。途中で変更してもいいし、自然に派生していくのもOK。「テーマ決めの練習」だと思えば、気負わず楽しめます。

また、他の人のテーマを参考にするのもおすすめ。「このテーマ、良いな」と思ったら真似してみるのもアリです。自分に合うものを少しずつ見つけていくといいでしょう。

ということで今日は「一年のテーマを決める」というお話でした。テーマを決めることで、日々の暮らしが少しだけ豊かになります。

ナレッジスタックセミナーのアーカイブ配信はメール上部の「Watch now」ボタンから視聴できます。

また、1月26日のiPadセミナーではテーマ決めに役立つビジョンボードの作り方を紹介しますので、ぜひご参加ください!当日視聴は無料です。参加用のzoomURLなどは、来週ニュースレターにてお知らせします。

Listen to this episode with a 7-day free trial

Subscribe to iPad Workers to listen to this post and get 7 days of free access to the full post archives.