iPad Workers
iPad Workers
#149:ChatGPTを活用するために必要な「伝える力」
0:00
Current time: 0:00 / Total time: -19:07
-19:07

#149:ChatGPTを活用するために必要な「伝える力」

言葉の力がデザインの力になる!「作る力」から「伝える力」へ

👋 こんにちは、はるなです。

今日のテーマは「ChatGPTでデザイン素材パーツを作成する活用法」についてです。

おすすめの記事

🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。
リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けて投稿してください。


🎨 ChatGPTでデザインパーツを作る

少し前に、ChatGPTに集中線を生成してもらったら、思ったよりいい感じにできました。 線の勢いやバランスもそれなりに整っていて、「お、これなら使えるかも!」と思えるものを生成してくれたんです。

それ以来、デザインの素材パーツをChatGPTに作ってもらうことが増えました。デザインそのものをお願いするのではなく、デザインに使う「パーツ」を作ってもらうのがポイントです。

たとえば、バナーやポスターを作るとき、背景や装飾などを毎回ゼロから制作するのは大変です。そのため写真素材やパーツ素材を探してきて加工合成する方法を使います。

ただ、この素材探しがやっかいで、毎回素材を探すのは手間も時間もかかります。さらに自分が思い描くようなドンピシャな素材はなかなか見つからないので、かなり修正しないといけなくなったりするんです。

そんなとき、ChatGPTでサクッとパーツを生成できれば、制作スピードがぐんと上がります。バリエーションもたくさん出せるので、自分の思い描いた素材が簡単に作れるんです。

🎍 お正月っぽいデザインとは?言葉で指示する難しさ

お正月の雰囲気を出したい!と思い、最初にChatGPTに「お正月の画像を作って」と漠然と指示しました。

すると、出てきたのはおせち料理や鏡餅、こたつとみかんなど、「お正月の食卓」っぽい画像ばかり。

「いや、そうじゃなくて…もっと華やかで装飾的なやつが欲しいんだよ!」

次は色の指定だけしてみましたが、その結果も微妙なものでした。

そこで、次に「金銀煌びやかな市松模様を作って」と指示してみました。 すると、一気に雰囲気が変わり、お正月によく見かけるような豪華なデザイン素材が生成されました。

ここで気づいたのは、具体的なデザイン要素を言語化しないと、イメージ通りのものが作れないということ。

市松模様は着物や和風デザインではよく見る模様ですが、その名称を知らなかったら「チェック柄っぽいやつ」と曖昧にしか指示できません。

同じように、「和柄っぽいデザインがほしい」と思っても、麻の葉模様、青海波、七宝繋ぎといった伝統模様の名前を知らなければ、適切なリクエストができず、欲しいものがうまく生成できません。

つまり、正しく言語化できなければ、「欲しいもの」を正しく伝えられず、微妙なものしか作ってもらえないのです。

さらに、「華やかさ」を表現する言葉も大事です。 たとえば、「シンプルなお正月デザイン」と言うと、淡い紅白の色合いで、最小限の装飾が施されたデザインが生成されるかもしれません。 でも、「ゴージャスで煌びやかなデザイン」と指定すれば、金箔風の装飾や鮮やかな配色のデザインが生まれやすくなります。

要するに、「お正月っぽいデザインを作って!」という指示では曖昧すぎて、うまく伝わりません。お正月っぽさとは何を指し示すのか?そこを正しく言語化する必要があります。

今後は「デザインを作る力」よりも、「言語化する力」がより重要になってくると実感しました。

🏆 言葉の力が今後は力になる

ChatGPTなどの生成AIを活用すると、「手を動かす作業」よりも「言葉で指示を出すスキル」が求められる場面が増えてきます。

デザイン用語の知識が少しあるだけで、たとえばこんなリクエストができます。

• 「赤と金を基調にした華やかな市松模様」 • 「松竹梅をモチーフにした装飾フレーム」 • 「筆文字風のタイトルロゴ」 • 「水引をモチーフにしたシンプルなデザイン」

こういった具体的な指示を出せば、より自分の理想に近い素材を作ってもらうことができます。 逆に、これらの用語を知らなければ、欲しいものにたどり着くのは難しくなります。

用語はAIに聞くと、丁寧に教えてくれます。

これからの時代、デザインの世界でも「作れる人」だけでなく、「言葉で適切に指示できる人」が活躍する場面が増えていくはずです。 デザインツールの進化やAIの活用が進むほど、「作る力」よりも「伝える力」の重要性が増していきます。

ということで今日は「最近ChatGPTでデザイン素材パーツを作成しているよ」というお話でした。

Discussion about this podcast