iPad Workers Podcast第99回は2年ぶりのインタビュー回です!beckさんに「iPad miniの活用法」をあれこれ聞いてみました。
✏️ Blog : Hacks for Creative Life!
🎧 Podcast : beck's Hacks Radio
▶️ Youtube : HacksTV
✉️ News Letter : Hacks Letter
📢 お知らせ
🆕『iPadの引き出し』発売中
本の感想はTwitterでもチェックしていますので、 #iPadの引き出し のハッシュタグを付けてツイートお願いします。
🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。
リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。
秘密道具感強めのiPad mini背面
beckさんのiPad mini背面はつよつよ。めちゃくちゃ秘密道具感強めです。
理想の書斎づくりさんのYouTubeを見て同じアクセサリー構成に。縦横どちらでも使えるスリムな折りたたみスタンド「Majextand M」、バンカーリング「iRing」、ペンホルダー「ProCase」の3つがiPad miniの背面に付いています。
特に高さを出せるスタンドは、縦横どちらにもつけることができて、めちゃくちゃ便利そうです。
アクセサリの詳細や使用感などはbeckさんのYouTubeチャンネル「HacksTV」で紹介されています。
情報発信歴15年のiPad mini活用
Lifehack(ライフハック)という言葉に初めて触れた2007年ごろから、ずっと情報発信を続けられているbeckさん。
最近ではブログ以外にもポッドキャストやYouTubeなど発信方法もマルチです。
iPad miniは読書体験におけるベストデバイス
iPad miniは、楽天kobo、Kindle、楽天マガジン、3つのアプリを使って本を読むことに使う時間が一番長いとのこと。kobo、Kindleは専用端末がありますが、iPad miniならプラットフォームをまたいで1台で全て読めます。
beckさんはiPad miniを使う前は、iPad Pro 10.5インチを使用されていました。iPad miniに乗り換えてから読書する頻度が格段に上がったそうです。
iPad miniのサイズ感や重さのバランスが、隙間時間にさっと取り出して読書できる最強のデバイスという意見には私も同感です。
iPad mini×外付けキーボード
読書以外の使い道として、iPad miniと外付けキーボードを組み合わせて、文章執筆や、最近はYouTubeで話す内容をまとめたりなどもされているそうです。使用アプリはUlyssesやObsidian、ちょっとしたメモならCraftを使っているとのこと。
縦向きで高さの出せる「Majextand M」はめちゃくちゃ便利そうです。
iPad mini6の最高の相棒!Ewinの折りたたみキーボードが素晴らしすぎる! | Hacks for Creative Life!
私も書籍『はたらくiPad』はUlyssesを使って執筆していました。
本の執筆のように、ガッツリ文章を書くには不向きかもしれませんが、ちょっとしたメモを残す場所としてのCraftはとても使いやすいiPadアプリです。
UlyssesやCraft Proなどを使う人は、SETAPP(月額でアプリが使い放題になるサービス)を使うとお得です。他にもMarginNote 3やNotePlanなんかもバンドルに含まれています。
私が今、iPad miniと使っているキーボードは、iPadの縦向きには対応しているけど、高さが出せないタイプです。画面の角度もあまり垂直に立てられません。
縦向きで高さの出せる「Majextand M」いいなとちょっと心が揺れています。
iPad miniの機動力を武器に
最近beckさんは、Show Noteを作成し、YouTubeやポッドキャストで喋ることをできるだけ事前に書き出すようにしています。
そして、このShow Noteをベースにブログ記事を書いているそうです。Show NoteはObsidianで作成し、ブログ記事はUlyssesで完成させるという流れです。
1つの素材を複数のメディアに発信する流れは、私自身も実践していて、情報発信を続ける秘訣みたいなものでもあります。
動画編集に関しても、iPad miniのLumaFusionでカット作業を行い、最終の仕上げはMacのFinal Cut Proで仕上げているそうです。iPad miniはiPad版Final Cut Proに非対応のデバイスなのでインストールはできませんが、LumaFusionのアドオン機能でFinal Cut Pro形式のプロジェクトファイル書き出しが可能です。
文章も動画も、素材があるのとないのとでは、完成までのスピード感が全く違います。
iPad miniでさっと下準備ができるというところが、15年情報発信を続けているbeckさんが掲げる「継続可能でバランスの取れた活動を行う」という内容的にも マッチしているのではないでしょうか。
過去のインタビュー回はこちら
🎙iPadならプロセスの公開も簡単!iPadから直感的に入って、そこからステップアップしていくアプリフロー【渡部さんにインタビュー】
🎙iPadに純正キーボードを付けたらアウトプットできる量が増えて、熱量も増えた!iPadの使い方が大きく変わった【ジュン先生にインタビュー】
※ポッドキャスト内ではiPad Workersポッドキャストになってから3名って言ってましたが、iPad Workersポッドキャストになったの2021年5月からだったので、正確には倉下さんで1名でした。
ということで今日は「情報発信歴15年のbeckさん流iPadの使い方」というお話でした。
Share this post